昨日、日記書きかけで寝てしまった。
そのまま固まってしまっていて、、、
結局強制終了!

近頃仕事が遅いです。
何でだろ・・・って段取りが悪かったり、
相手の訴えを聞いていたりするからなのかもって自己分析。
1年目の時も話をし始めると止まらなくなってしまって、
短い日勤の中で1人に30分とか40分とか
平気でかけてしまっていた。

患者は話したいんだと思う。
自分が頑張っていることとか、
気をつけてやっていることとか、
間違っていることもあるかもしれないけど、
これだけはやっているんだよってことを伝えたいんだと思う。
だけど、それを訴えることもなく、
これはダメ、あれはダメっていう否定ばかりの関わりでは、
本人のやる気をそいでしまうよね、きっと。
やっていることを認めたうえで、
こういうほうがいいよって言えるといいんだけど、
今の私では
「そうなんだ〜、頑張ってはいるんだけどねぇ、、、」
としか言えない。
自分自身の知識が足りない証拠だ。
しかも食に対するこだわりがない。
だから、食べたいっていう人の気持ちも
あんまり良くわからない。
食べることが好きな人が
糖尿病患者に関わることが望ましいのかもしれない。
私なんて、一食抜いたくらい、どうってことないし。
病院にだってかからないことが自慢だもの。
身体の不調をきたすことがないのか、
それに気づいていなくて鈍感なのか。
薬だって飲まない。
なんとなく胃薬飲んだほうがいいかも、、、
って思うときでも、ま、いいかで終わってしまうし。

そんなこんなで中途半端な知識でいるから
余計に時間がかかって、
自分で判断できなくて、立ち止まって。
それの繰り返し。
こんな自分が嫌になるけど、前ほどの落胆はない。
そうやって患者と話すことが楽しいから。
自分の時間を裂いてでも患者と話していたいと思う。
看護師が仕事なんだからって言われてしまえばおしまい。
話すだけが看護じゃないんだから!って言われそう。
ただ優しい言葉をかけているだけじゃない。
本当に大丈夫かなって心配になるもの。
だから役立つこと、身体が楽になることもしたいと思う。

私にとって看護師という仕事の一番の魅力は人と話せること。
これがあるから続けていられる。
だから、仕事が終わるのが遅くても、
今のうちは勘弁して欲しい。
私がこの仕事と唯一つながっていられる楽しみだから。
っていっても、
「こっちは給料やってんだ!ちゃっちゃと働け!」って
言われてしまいそうだなあ。
だって、コストがかからない、時間がかからない方が、
会社の理想だもんね・・・

はあ、今回の日記も何だか尻すぼみ。
書きたいこといっぱいな割に、
PCでタイピングするのに嫌気がさしてきた。
しゃべるならどれだけでもしゃべれるんだけど。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索