疲れました・・・
2004年1月27日新バージョンに書いたんだけど、
古いほうには反映されないようで。
まあ、他愛無いことなので、
改めて書くのはやめます。
サマリーを2人分仕上げてきた。
でも〜、まだ残ってる。
1年目に貯めたのがいけませんでしたな。
最初の受け持ちは書いたけど、3番目の受け持ち、4番目の受け持ちが
書けておりません。
あんまり思い出したくもないって感じかな・・・
それはよくないんだよね、ホントは。
当時を振り返って今に生かすってのが理想的。
でもさ、、、
当時はそれが正しいと思ってやってたわけでしょ?
今になって振り返ってあれが足りんかったって思うのは、
自分が成長した証拠なのかもしれんけど、
私の性格ではそれが「非」に見えてしまうから嫌なの。
それはそのとき限りでいいじゃんって。
向上心ないヤツ・・・と思う人も中にはいるでしょうね。
たぶんね、患者が退院してから日が経ってから
サマリーを書くからそんな事態になってるんだよね。
じゃあ、とっとと書けばいいのだが・・・
頑張って書いてはいるのですよ。
記憶に残ってる近いやつを書いてったら、
あんまり思い出したくない古いのが残ったってわけ。
悪循環。
だけど、その分どんな患者だったのか詳細に覚えていられるのよね。
この人はこういう病気でどんな目的で入院してて、
どんな感じになって退院したっていうのを結構覚えてる。
自分の患者だけじゃなくて、
他の患者さんでも私は覚えているほう。
よく覚えているね〜って先輩には言われますが、
それって普通のことだよって思う。
だって自分が関わった人だもん。
とかいうくせに、中学とか高校の時の同級生は
あんまり覚えてないんだが。
あ、そっか、関わってないってことか(笑)
・・・まとまりない文章になってしまいましたが、
ちょっとお疲れモードなので、
ここいらで失礼。
明日は夜勤。頑張るよ。
古いほうには反映されないようで。
まあ、他愛無いことなので、
改めて書くのはやめます。
サマリーを2人分仕上げてきた。
でも〜、まだ残ってる。
1年目に貯めたのがいけませんでしたな。
最初の受け持ちは書いたけど、3番目の受け持ち、4番目の受け持ちが
書けておりません。
あんまり思い出したくもないって感じかな・・・
それはよくないんだよね、ホントは。
当時を振り返って今に生かすってのが理想的。
でもさ、、、
当時はそれが正しいと思ってやってたわけでしょ?
今になって振り返ってあれが足りんかったって思うのは、
自分が成長した証拠なのかもしれんけど、
私の性格ではそれが「非」に見えてしまうから嫌なの。
それはそのとき限りでいいじゃんって。
向上心ないヤツ・・・と思う人も中にはいるでしょうね。
たぶんね、患者が退院してから日が経ってから
サマリーを書くからそんな事態になってるんだよね。
じゃあ、とっとと書けばいいのだが・・・
頑張って書いてはいるのですよ。
記憶に残ってる近いやつを書いてったら、
あんまり思い出したくない古いのが残ったってわけ。
悪循環。
だけど、その分どんな患者だったのか詳細に覚えていられるのよね。
この人はこういう病気でどんな目的で入院してて、
どんな感じになって退院したっていうのを結構覚えてる。
自分の患者だけじゃなくて、
他の患者さんでも私は覚えているほう。
よく覚えているね〜って先輩には言われますが、
それって普通のことだよって思う。
だって自分が関わった人だもん。
とかいうくせに、中学とか高校の時の同級生は
あんまり覚えてないんだが。
あ、そっか、関わってないってことか(笑)
・・・まとまりない文章になってしまいましたが、
ちょっとお疲れモードなので、
ここいらで失礼。
明日は夜勤。頑張るよ。
コメント