私にはそんな気は全然なかったのだが、
周囲の人々に言われ始めた。
「むっくちゃん、よくあたるね〜」
やっぱりあたってますか?
そう思われるようになってはおしまいです・・・。

確かに?糖尿病性腎症&心不全の方が急変した時、
   ?緊急入院でレスピレーターついた方が運ばれてきた時、
   ?間質性肺炎&心不全の方が挿管することになった時、
この3つの現場に必ず夜勤として遭遇している。
しかも、?と?はどっちもA先生の患者。
?の時も後学のためにとA先生は病棟に。
A先生も全ての現場に遭遇。
さらにA先生は
自分の受け持ちの患者がMRIの時に使う造影剤でショックを起こし、
ICU送りになるという経験も持っている。
急変の少ない三内科でこれだけ高確率(ていうか全部やん!)に遭遇するのは、
あたっている証拠なのかも。
私よりA先生の方が嵐を呼んでいる気がする・・・。

今日は夜勤明けで?の現場にいた。
勤務時間は終わっていたけど、
挿管するところを見たことがなかったので、
無知ながらも患者の脈を触れながら見学。
セデーション(鎮静、要するに麻酔をかけること)をして、
そのあと気管支内視鏡を使って気道の様子を観察する。
どうやら気道がむくんでいて閉塞しかかっていたようだ。
SpO240%台まで落ちていたから、
チアノーゼがひどく指先は紫〜白っぽくなっていた。
アンビューバッグでつなぎながら喉頭鏡で口腔内から気道を観察。
口腔内からは入りづらそうとのことで鼻から挿管することとなる。
呼吸は全てレスピに乗せていた。
でも自発呼吸あったような・・・。
詳しいことはよくわからないから、
また今度A先生に聞いてみよう。

にしても今日は疲れた・・・。
関に帰る元気もないわ。
でも腹が減った。
夕飯食べにどこかへ行こうかな・・・。
A先生にその後はどうかとメールを送ってみたが、
忙しいようで返事はない。
返事があれば御飯誘おうかなと思ったけど、
今日はそれどころではないよな〜。
また今度誘おうっと。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索