大雪だ〜!

2005年2月2日 日常
本日は夜勤明けでございますが、
昨日の夜から大雪でした!
出勤する時は晴れていて
少し雪がちらついているな〜程度だったのですが、
夜になって本格的に降り始めて、
一晩中降り続けていました。

で、夜勤を終えてモコのもとへ行くと…。
朝一番で病院に来たO医師の情報によると、
「TVでの発表は岐阜21センチだけど、明らかに黒野は多い!」
はい、多かったです。
置き去りになっていたモコは積雪25センチでした。
本日夕方、関に住む両親から電話があり、
どうやらむっく家は積雪36センチだったらしい…。

身動きとれず。せっかくの休みなのに。
でもスタッドレスさまさまです。
無敵とは言いませんが。
変えておいた甲斐がありました。
あけましておめでとうございます。
2005年も12分の1を終えようとしておりますが…。

2004年の終わりから、2005年の初めにかけてプライベートでばたばたしていました。
それだけ充実していたということでもありますが、
実の詰まった日々になれていない私は、
身体がくたびれてくたびれて仕方がありません。
でもそんな毎日が新鮮だったりもします。

もうすぐ3年目が終わりですよ。
なのに、、、こんな看護師でいいのだろうかと思います。
何といいますか、視野が狭いというか、何もできないというか、
成長してるのか???といった感じです。
看護の世界では3年経ったら一人前とよく言われますが、
こんな一人前でいいのか!?と思います。
たぶん…一人前にはなっていない模様。
先輩方に申し訳ない限りです。

自分が知らない間に勝手に経験年数がカウントされていってしまうのは、
はっきり言って詐欺ですよ、サギ!
といったって、年齢はごまかしようもありませんし、
どうしようもないことだけれど。。。
自分で努力することを絶ってしまっているからいけないんでしょうね…。
考えることがイヤなんですよ。
といいつつ、流されるのも嫌いなんですが、
もっと楽に生きたいと思う今日この頃です。

2004年の収穫は、サーフロが入れられるようになったことでしょうか。
それは自信を持ってできるようになりました。一人で!
1月なんて、勤務するたびにやっていますからね。
慣れました。入れてといわれても動じることなく入れられます。
時に外れることもありますが、そこは愛嬌でごまかして…。
…、すいません、愛嬌はありません。常に平謝りです。
そういえば、大学を卒業してから3年したら同窓会なんて話、
なかったかな〜〜〜?
やるなら、今年な気がするなあ。
皆がどんな風にかわったか見てみたいなぁ。

3週間ぶりです。

2004年12月6日
久しぶりのまともな3連休です。
今月は何だか休みが多い気がします。
今週の平日、働くのは木曜日だけです。手術日の日勤。
その前が3連休だけどきっとオペ患持たされるんだろうな・・・。
その日、一番の若者ですし。3年目だけど。
まあ、アナムネがつかないことを祈ります。

もうすぐクリスマス。
一応プレゼントを購入。いちおうね、いちおう。
毎年恒例のカウントダウンライブに行くことになりまして、
前々から計画していたのですよ。
24日は夜勤に、25日は明けに、そして25日と26日の昼のライブに行く。
となると日付に注目してください。
2人でクリスマスを過ごす時間はな〜い!!
「このクリスマスツリー、意味ないヂャン!」
とうとう言われてしまいました。
だって!私のお楽しみなんだもん!!!

昨日、「行列のできる・・・」という番組を見ていたのですが、
こんな夫はイヤ!という感じのコーナーをやっていました。
妻の全く関心のない夫と妻をストーカーのように監視する夫。
「むっくはどんな夫がイヤ?」と聞かれ、
「んー、しいて言えば、
 朝6時にお母さんから毎日モーニングコールしてもらってる夫(笑)」
「だって!朝はホント、弱いんだもん、オレ・・・」
今だに、6時にモーニングコール。いい加減自分で起きろよ、、、
「どんな妻がイヤですか?」逆に聞いてみた。
「んー、ごはん適当に買ってきて!っていう妻(笑)」
「だって!時間が不規則なんだもん!!」
「わかってるよ、わかってるけどさ〜」
だって、だって、だって、、、

頑張って作るようにします・・・
疲れました・・・
人生にというと大げさだけど、いろんなことに疲れました。
仕事も、それと並行している事例検討も、プライベートも。
ゆっくり休みたい。。。と思いながら休めていないのが現実。
プライベートは、まあ、それなりに充実してはいるのですが、
私にとって、いろいろなことを同時進行させていくのは非常に難しいらしい。
一度に考えなければいけないことが複数あると、
いっぱいいっぱいになってしまって、今もほとんどうつ状態。
今日は休みだったのですが、ダメでした。引きこもり。
晩御飯の準備くらいするかと思って買い物に行ったものの、
気分は晴れず、これから晩御飯でも作るか、、、という状況。
何ででしょう。
こんなんでは、これからやっていかれない。辛いです。
逃げ出したい・・・・・・
昨日は無性にシチューが食べたくなって、
彼に作ってあげました。
作る前に流しを見たら、昨晩食べたと思しき、
レトルトハヤシライスのごみが・・・。
「もしかして、昨日の晩御飯はハヤシライス?」とメールすると、
「なんのことやっけ?シチュー!」との返事。
ふん、ハヤシライスを食べていようが、
私はシチューが食べたいのだ。今さら変更するわけがあるまい。
初志貫徹?猪突猛進?ぎみにシチューを作った。
コーン&ウインナー入り。
二人とも普通に1杯食べ満腹。
その後時間をずらして残りを食べた。4皿分しかなかったんだ・・・。
じゃがいも3個、にんじん1本、たまねぎ1個を使ったのに。
まあ、そんなもんか。

今日は羽島の看護大にいます。
事例検討をやっています。・・・いや、まだ開始していませんが。
いい加減にやらないと、と思っているのですが、
身体がだるくて仕方がない・・・。
昨日、半袖、ハーフパンツ、布団ほとんどなしで寝てたからだ(>_
毎度おなじみ、夜勤中にこんばんわのお時間です。

日付が変わってからナースコールは鳴っていません。
落ち着いている病棟です。
内科だからなのかもしれませんが。
内科ののんびりしている時間が好きよ。うふふ。

昨年だったか、看護師が静脈注射するのはOKという法律に変わりました。
今までも民間の病院では看護師がしていたみたいですが、
国立大学病院ともなると、その辺は厳しく、静脈注射は全て医師がやっていました。
しかし、法律が変わってから、じゃんじゃんやってもらいましょってな動きに変わって、
今年から、医師に見てもらいながら留置針を入れたり、
ワンショットの注射を行なったりしています。
静注のプロフェッショナルを養成するという意味で、
9月から月に1回静注試験なるものがありまして、
病棟から4人ずつ試験を受けています。
 
3年目だし、まだまだ・・・と思っていたら、
10月26日に早出もしくは日勤者の中から試験を受けることになり、
まんまと大当たりしました!
ひえええぇぇ・・・。
やっぱし勉強せねばなりませぬか?
本を読んでいればできるらしいですが・・・。
この期に及んで試験だらけな毎日なんだけど、
イヤだなぁ・・・。
あと20日しかないよ。夜勤ごとに勉強するしかないかなぁ。
私が抱いていた不信感は消えました。
彼は私には心配をかけちゃいけないと思って、
何も話さなかったんだって。
私は話してもらえなかったことがショックだったと伝えた。
俺が癒してほしいと思うのはむっくだけだから、
これからは隠さないで話すよって。
一応仲直りというかなんというか・・・。
元に戻りました。

今まで一度もケンカしたことなんてなくて、
この関係が本当に壊れるものじゃないのかどうかを試してみたくて、
私としてはちっちゃな反乱を起こしたつもりだったの。
幸せすぎだから余計に不安になるわけ。
何か1つでもケンカしたら、
私たちの関係は一気に崩れてしまうんじゃないかって。
でもそんなことはなかった。
「幸せすぎて」って話しをすると、決まって彼は
「幸せに過ぎることはないんだって。
 これから先、今以上に幸せになるんだから」と言う。

今以上の幸せ。。。なんか楽しみだ♪

本日も夜勤です。

2004年10月1日
ほんの2週間前までは互いが互いに優しくいられたのに・・・。
おとといあたりからはどれだけ思考をめぐらしても、
「あなた」からどんどん遠ざかってしまうのです。

きっかけはある夜。
どうやら仕事でかなりへこむことがあったらしいんだけど、
私はどうすることもできなかった。
向こうがテンションが低かったせいもあって、
私はかなり早い時間にうたたねをした。
それから異様に目が覚めてしまい、
9時からの2時間ドラマスペシャルを真剣に見ていた。
その間向こうは、かなり寂しい思いをしたらしい。
そして、2時間ドラマが終わってさあ寝ようとしたところで、
どうやらすねていたっぽい。
「どうしたの?」と問うても、
「かなりテンション低いよね?
 いいの。こういうの、おれは一人で復活できるようにできてるから」
あ、そう。
隣にいる私は用なしなんだ・・・。
隣にいるはずなのに、一人でいるかのような孤独感にさいなまれた。
この一言は、「俺の世界に踏み入れるな」と言われているかのようで、
すごく寂しかった。
その後、これ以上ここにいてもしょうがないと思った私は、
夜中、12時過ぎに「目も冴えてるし、帰ろうかな・・・」とつぶやいた。
「何でそんなこというの?」
だって、言わずにはいられない状況でしょ?
一緒にいるのに、孤独感を感じるなんて、家に帰って本当に一人になったほうがましだよ。
結局引き止められて帰らなかった。
翌日早出だったけど、頑張って早起きしていった。
やつはまだ寝たままだった。
まあ、仕方ないんだけど。
翌日も1日引きずりました。
仕事中は引きずらないけど、独りになるといろいろと考えてしまう。
この人の隣にいて意味があるんだろうか。
一人で解決できるくらいなら、私はいないほうがいいんじゃないか。いたら、邪魔になる、とか。
向こうが、私のことを嫌いになったとか、
離れたいと思っただとか、そんなことは一切ない。

・・・私はわがままなんだろうか?欲張りなんだろうか?
あまりに一緒にいすぎて閾値が上がってしまったんだろうか。

そう思って、昨日早出が終わってから、
次の日が夜勤だしいつもなら泊まりに行くところを、
そっけないメール1通で返した。
「今日は行きません」
「行きたくありません」
「誤るってことは思い当たる節があるわけ?」
「自業自得ならこういう結果になるのは仕方がないんじゃないの?」
どれだけ誤られたって、どれだけ弁解されたって、
一度マイナスに傾いた気持ちを修復するのは難しい。
私の場合は特にそう。

向こうは頑張っている。
私がへこんでいるのを治せるのは自分しかいないと信じて。
本当に治せるのか?
明日来るって行ってたけど・・・なんかブルー。

仕方ない・・・

2004年9月13日 恋愛
しかたない。ホントにしかたない。
私も相手もどうしようもなくてしかたない。

9月に入ってから、彼は平日は完全に仕事。
私は土日関係なく仕事。
だけど・・・会ってない日はないんです。
顔を見ていない日はないんです。

昨日もそんな話をしてて。
「どーせアパートは物置になってるんでしょ?
 一緒に暮らそうよ」なんて話もした。
「はぁ?」と言うと、
「いやいやいや、ちゃんと話してからね。
 でもどうしようもないんだもん」と。
で、2人で泣いた。
アホだ・・・。
でもしかたないんだもん。一緒にいたくて。
何がそうさせるのか。
なんだろう??考え始めると答えは出ないんだけれども、
一緒にいると安心する。精神安定剤。
ただそれだけではないけど。

連続顔合わせ記録が途切れるのは9月19日。
西川の誕生日。イベントでハワイに行くから。
どうせなら連続記録伸ばしたかったのにな・・・。
この日記が夜勤の日課になっている今日この頃・・・

本日は新病院に来て初の夜勤リーダーなるものを務めております。
ドキドキです。
夜勤師長さんも知っている方なので、気が楽といってはおかしいですが、
頼れる方なので心強いです。

先日、彼の実家に遊びに行ってきました。
彼のお父さんには
「はじめまして、○○(彼の名字)です」と言われ・・・、
そんなこと知ってるってば!!って感じでしたし、
彼のおばあちゃんには
「こいつのばあちゃんですっ!!」って言われるしぃ、
彼のお母さんには
「むっくちゃん、いらっしゃいっ!!」って普通に呼ばれてたし。
帰り際、彼のお父さんには、
「むっくさん、こいつを末永くよろしくお願いします」と言われるし、
なんか面白かった。
彼のお姉ちゃんに「指輪見たいな」と言われて、
「これなんですよ。買ってもらっちゃいました♪」って恥ずかしげもなく見せていたしぃ、
私のテンションもおかしかった。うん、うん。

家に到着したとたんに雨が降ってきて、
でも晩御飯食べ終わったら雨は上がって、
小・中学校に散歩しに行ったり。
周りにお店はなかったなぁ・・・

でも空気がおいしくて、いいところでした。
あそこから富山に行ってみたいな〜と思いました。
次に宮川に行くのはいつなんだろ??
正月かなぁ???
本当にいいのだろうか、夜勤中にこんなことしてて。
だって・・・眠くなっちゃうんだもん。
眠気覚ましにやってるのよ、うんうん。(と正当化してみる)

エアエッジだからこそできる裏ワザ。
ん?電波が飛んでいないっぽい??
早く書き上げねば切れてしまうのか!?

多忙です。何がって、いろいろ。
なんかもうイヤ。
いろんなことが重なりすぎ・・・パンクしそう。
とはいえ、一番大事にしているのはプライベートだったりする(笑)

他に今やらなきゃならないことがあるはずなのに、
それを後回しにしちゃってる。
いけないことだとわかっていても、
そうできないのが現実。
だって・・・楽しいんだもん♪

「今までの自分がウソみたい」
なんて話をすると、
「それは俺に出会うための試練だったんだって」などと
嬉しいことを言ってくれちゃったりする。
出会う前の出来事にすら嫉妬されてる。
いや、それはどうだろう?と思うけれども、
私も彼の過去に嫉妬した(笑)
お互い様ということで。

なんでこんな人間をこんなにも好きでいてくれるんだろうと、
つい考えてしまう。
きっかけってなんだったっけ・・・と今になって考えると、
いったいなんなんだ???
酒にあまり強くなく、決まって「コーラ」を頼むからなのか、
昔小さい頃にやってたドッジボール、カーブという荒技を持ち合わせていたからなのか?
話すネタ、全て捉え方が一緒だったり、
知ってる世界が同じ方面だったり。
そんな感じかなぁ・・・。

時々原点に返ってみようと思う自分。
よし、明日彼に聞いてみよう。
「私たちが付き合い始めたきっかけってなんだった?」
そんなことも薄れてしまうくらい今が楽しい。
きっと、彼は怒ると思うけど。
私には長期記憶はないから(笑)ごめんなさい!
滋賀県に行ったのは今日です。
しかももう帰ってきて2時間くらい。
って、今は16時くらいなんですが。
朝8時くらいに出発し、彦根城に行きさらっと帰ってきました。

昨日は夜勤明けで、
伊自良湖昼間ドライブ(笑)、ボウリングをするという充実。
さすがに寝ないでぶっ飛ばしたのにはムリがありましたが。
その前は夜勤入りの日だったので、行きつけの喫茶店でモーニング。
しかもうちの家族がチケットを買い置きしているところ。
今日は払おうと思って財布を出したら、
既にチケットがきってあった。
「先週みえて買ってったから大丈夫だよ!」って、
大丈夫かもしれんけど、彼も一緒できているわけで(笑)

その前の日、7月31日は運命の日みたいな重要な日で。
彼が実家に晩御飯を食べに来ました。
脅したつもりはないけれど、
かなりお父さんにビビっていたようで(笑)
いや、笑うのは申し訳ないか。
双方を知っている私としては、それぞれの反応が面白くて。
緊張はしていたけど、普通に話せていたように見えたし、
結果オーライだったのではないかなと思ってる。

今度は私の番だ・・・
私にとっての運命の日は8月22日。
気さくな人だと聞いてはいるけれど、
はて、どうなることやら。

へこみ期間

2004年7月22日 お仕事
かなりへこんだ。前の日記を書いてから。

自分の無力さとか、あまりの考えなさに嫌になる。
それもこれも自分なのはわかっているけれど、
でも、、、どうしようもない。
同じようなことでばかり注意される。気がつかない。
「あんたは感性はあるんだから。
 それを自分で閉じようとしているところがある」と。
いや、そんなたいそうなものは持ち合わせておりません。
自分に自信がない。
看護師としての自分に。もちろん、ヒトとしての自分にも。
「そのままでいいから」って言ってくれる人は見つかったけど、
でも言ってくれる人にも申し訳ない気持ちでいっぱい。
こんなんでいいわけ?ホントにいいの?
あなたがヘンな目で見られるんじゃないの?
もういいよ、私のことはほっといてよ。って言いたくなる。

一人だったらきっと今のような状況には耐えられなくて、
毎晩毎晩泣いて、どよ〜んとしてるんだろうなと思う。
でも今は、
「何も聞かないから。泣きたくなったら泣けばいいからね」と、
言ってくれる人がいる。
ただ隣にいてくれる人がいる。
それだけで私の気分は晴れる。けど・・・
何の進歩もない自分にイラつく。

もっとつりあえる人間になりたいな〜。
まだまだ私自身がガキンチョだよ。
3連休明けにしては、スムーズにいった。
18時半には終わってたからなあ・・・
びっくりやね。
でも最近はみんなほとんど20時までに終わっているらしい。
ただ・・・夕方の緊急入院とか、遅出タイムの緊急入院がなければ
いいんだけど。。。

今日は夜勤、明日は明けでオールスターゲームを見に行く。
そして明後日は朝10時に川島町へ盗まれたチャリを引き取りに。
そして昼は名古屋でランチ。ハードやわ。
寝られまへんなぁ・・・。明日はふらふらかも。

3連休最終日

2004年7月7日 日常
こんな時期に3連休もらえるなんて嬉しいです。
ちょっぴり気分転換が図れるような。

でも、明日久々に仕事に行ったらえらいことになってるんだろうな・・・

今日は七夕なんだね。
七夕だからってウキウキとワクワクとか、
ロマンチックな気分になっていたのは幼稚園とか小学生の頃までだな〜。
クリスマスもそう。
妙に現実的になってしまってロマンのロの字もないよ。
しかも私は幼稚園生の頃からかなり冷めた子だったので、余計。
だって、幼稚園の個人懇談の時に先生から
「子どもらしさがありません」と言われたくらいですから。
それを幼稚園生のときにお母さんに普通に報告されてたからね。
こんなこと言われたよって。

そりゃひねくれるわ(私がね)。
お母さんは、「私はうまいこと子どもたちを育てた」って
自画自賛してたけど、ホントにそうなのかな・・・と思う。
「渡る世間は鬼ばかり」の見すぎかもしれないけれど、
専業主婦って、子育てが仕事だから、
子どもの出来で自分がどうかっていう評価をするんだろうな。
家事なんて(というとちょっといかんけど)誰もがやってることで、
当然!って感じだからさ、
それ以外で主婦としての成績みたいなのを測るためには
子育てが一番の指標なんだろうなと思う。
仕事してるとそれが相手の反応だったり、
お給料に現れてくるわけで。

私は評価のない世界で生きていきたいって思うけど、
今までが評価される世界で生きてきたわけだから、
そこからははなれられないんだろうな。
相手からどう思われてるかとか、
どう思われたいとか考えながらしか生きていけないんだろうな・・・。

・・・なんかわけわからんくなっちゃった。
ホントはこういう話をするつもりじゃなかったんだけど。
脈絡も何もない文章だわ。
いつも脈絡なんてないけどさ〜。
ただ指がタイプするままに書いてみたらこんなことになった。

25年も自分と付き合ってるのに、自分で自分がわからない。
それなのに他人を知ることなんてできるのかな??とも思ったりする。
7月に入って2004年の半分が過ぎたわけだけど、
人生を100年と考えたらその4分の1終わっちゃったんだよねぇ?
なのにこんなんでいいのかな。
若いから何でもできるし、間違っても修正がきくし、
なーんて思ってたけど、そうはいかないようだ。
自分に正直になりたいと思う今日この頃です・・・。

夜勤中です。

2004年7月4日
いいのか、こんな時間に、こんなところで!?
だって・・・土日夜勤ってこともあって今日は落ち着いております。
だからいいのです!(ナニ断言してるんだか)

3日の日記は彼の家からお送りいたしました。
すこぶるマッキーFANの彼は、7月に目白押しのマッキー露出情報収集のためインターネットをつないだのですよ。
たしか、10時くらいに。
その後ごそごそと起きて、ボーっと横から見ていて、
それからそれから彼が歯を磨きに行った隙に書いたのです。

パスワードがわからなくて難儀しました。
しかも、彼に読まれてはいけないことも過去に多々書いているわけで。
とはいえ、ほとんど全部話してますけどね。
K先生とのことは話しました。
ただ「医局旅行でね・・・」と話すだけで、嫌な顔をされます。
まだ出会ってなかったんだから仕方ないぢゃん!と思いますが、
出会う前のことまで気にしてくれるのってなんか嬉しいです。
「俺と出会うための試練やったんやて」とさらりと言ってくれていますよ♪
なんていい人なんだ〜〜〜(T-T)

で、ブランチしに行くと言ってましたが、さてどこまで行ったでしょう。
なんでも拠点は実家と考えてしまうワタクシ。
20分くらいで行けるよと意気込んでいったのは、
各務原市から少し離れた美濃加茂市にある喫茶店。
そこはなんと18時までモーニングが出るのです!
トースト、サラダ、スープ、フルーツがついてきます。
量の多さに彼はびっくり。私は常連なんでシレッとホットコーヒーを飲んでいましたが。
それから彼の車を私が運転し、
木曽川沿いをブイブイと彼のうちめがけて帰ってきました。
他人の車に乗るのはめったにないことなので、かなり緊張しました。

そんなこんなで、私が自宅へ戻ったのは14時前。時間かかりすぎ。
それから夜勤です。
明日はTMRLIVEのため、明けで千葉へ旅立ちます。
仕事が終わるのかどうかが問題。終わらせるけど。

シャワー浴びてからいけるのだろうか・・・
そこが一番の問題。

彼の家より

2004年7月3日 日常
えーっと、人のパソコンを借りて日記執筆中です。

フレッツって早いんだね。
でも電話引かなきゃならんのがいけてない。
やっぱりエアエッジでいいや。
夏だ、夏だ、青い空に白い雲。
気分が晴れ晴れします。
ブランチしに行ってこよう〜。

1ヶ月ぶりだ。

2004年7月1日
新病院が開院して1ヶ月・・・。

日勤が日勤じゃないっ!
今日なんて22時30分に帰ったらしいし。
日勤の数が少ないのか、ケア量が多いのか、
もうとんでもないことになっています。
何かと緊急入院は多いし。
いい加減にしてほしいわ。
どんどん仕事が嫌になっていく。
ちょっと楽しさが見えていたところだったのに。
システムが変わるとこんなに変わるのかな。

スタッフもみんなにストレスが溜まってる。
かといって発散する時間も気力も場所もない。
落ち着いたら、、、なんて言ってたらいつになっても発散できなさそう。
早く発散の機会を持たないと、どうしようもないなあ・・・
みんな壊れていっちゃうよ。

夜勤中!

2004年6月9日
いいのだろうか、こんなことをしていて・・・

病棟は静かです。
続々と入院患者は増えておりますが、
至って落ち着いております。
ナースコールはちょっと増えたかな。
トイレまで付き添いの人がいる。
でもトイレったって病室にひとつはあるからねぇ。
近いもんですわ。

ホントはこんなことしとってはいかんのだけど、
何かやってないと寝てしまうので、
その何かをココにあててみました。
これじゃあ、メール出してもわからないねぇ。

ふっふっふ。やってみようかな・・・。

初海外?

2004年6月8日
急遽決まりました。といっても、チケット等はまだまだです。

西川好きの先輩と夏休みどうするかの相談をしていた時に、
「私ももう30になるし、こんなことしとってはいかん。
 むっくさんと旅行行くの最後かもしれんし、
 海外行こうよ!」
という話になり、行くことに決定。
昨日の朝、彼とメールをしていて、どうやら彼も初海外らしくて、
一緒にパスポート取りに行こう!なんて話をしていたのですが、
昨日の夜、詳しい話を聞いたら、
「韓国は中止になった・・・」らしい。
職場の皆で行くはずだったらしいのですが、
韓国を希望する人数が少なかったため、
却下されたとのこと。
めっちゃ悔しがっていました。
でも私は行くぞ。
ていうか、当たるのか??
西川の誕生日を祝うイベント付きのハワイ旅行。
さて、これから銀行に行ってくるか〜〜〜。

1 2 3 4 5 6 7

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索